HOME ≫ Category 「未選択」 ≫ [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211]
新しい店舗展開で!
2007.04.01 |Category …未選択
あすなら1番街は今月よりきららさん、モコ&Kジュエリィさんが新しい試みで旅立たれ、6店舗の展開になりました
みなさんには教えていただく事がたくさん有り、励ましてもいただき、ありがとうございました
この出会いを機に今後とも永くお付き合いをお願いします
知らない事は直ぐに質問する田中筆匠、みなさんには嫌がらず教えていただいて感謝感謝です
ぐちの出るような時も、黙って聞いていただきありがとうございました
気分も今以上引き締めて残りのオーナー修行をがんばります
でも、まだまだ驚くような経験をしていくでしょうが、
マイペースで過ごしていきますのでよろしくお願いします
お店の配置も少し手直しし、ディスプレイもすこしづつ直していきます
まだまだ未完の田中筆匠です、長い目で見てくださいね
みなさんには教えていただく事がたくさん有り、励ましてもいただき、ありがとうございました
この出会いを機に今後とも永くお付き合いをお願いします
知らない事は直ぐに質問する田中筆匠、みなさんには嫌がらず教えていただいて感謝感謝です
ぐちの出るような時も、黙って聞いていただきありがとうございました
気分も今以上引き締めて残りのオーナー修行をがんばります
でも、まだまだ驚くような経験をしていくでしょうが、
マイペースで過ごしていきますのでよろしくお願いします
お店の配置も少し手直しし、ディスプレイもすこしづつ直していきます
まだまだ未完の田中筆匠です、長い目で見てくださいね
PR
大物?
2007.03.30 |Category …未選択
家人曰く
昨日深夜、凄い雷と突風だったようで、救急車も行きかっていたようですが
朝、開口一番聞かれました、が
はあ~?
です、いやはや全く気づきませんでした
お布団に入って5分も掛かりません、寝つきが良すぎて自慢じゃなくです
毎日爆睡です
何者にも動じない大物か?ただの鈍感か?
自分の口からは・・・・
春一番も吹き、本格的に春到来です、
そして、さくらの本番です
筆いえば墨です
2007.03.28 |Category …未選択
昨日に引き続き今日はお店の空き時間に奈良墨の工房にお訪ねしました
店舗を構えておられるんですが、オーナーであり自ら職人さんでもあります
同じといっては失礼に当たりますが、職人としての気構えに似た部分を感じ有り難い事に
深い理解をして下さり、嬉しくなりました
吉野の紙漉きのご主人といい、奈良墨のご主人といい、良い人にお会いでき
田中筆匠は幸せ者です!
人の出会いの不思議を感じた今日のよき日でした
奈良墨もお店に並べさせて頂ける様になりましたので
良かったら覗いてくださいね!
佐保川のさくらが少し咲いています
これからが楽しみで~す
店舗を構えておられるんですが、オーナーであり自ら職人さんでもあります
同じといっては失礼に当たりますが、職人としての気構えに似た部分を感じ有り難い事に
深い理解をして下さり、嬉しくなりました
吉野の紙漉きのご主人といい、奈良墨のご主人といい、良い人にお会いでき
田中筆匠は幸せ者です!
人の出会いの不思議を感じた今日のよき日でした
奈良墨もお店に並べさせて頂ける様になりましたので
良かったら覗いてくださいね!
佐保川のさくらが少し咲いています
これからが楽しみで~す
筆といえば和紙です
2007.03.27 |Category …未選択
今日あすなら1番街は定休日でしたので思いっきって
吉野の和紙の工房を訪ねました、明日香村も行きたかったので
明日香村経由であの県道15号線です
対向できない道幅のところや落石のいたるところにあるクネクネした山道です
お昼まだ明るい中、林の中は翳っています
小心者の田中筆匠です、無事に着く事が出来るか心配にもなりましたが
やっと到着!
初めてお訪ねする工房です、ナビも詳細までは・・・
携帯電話は圏外です、誰もみちを歩いている人はいません
お店に聞いても見ようとしても無人です、やっと宅配の人に会い
お訪ねし・・・
吉野和紙は良いですね
物作りは作り手の方が良かったら物も良いですね、和紙も素晴らしかったです
良いものはいいですね、
お店にも並べてみますので、良かったら覗いてくださいね
帰宅できた時はどっぷり日が暮れていましたよ
吉野の和紙の工房を訪ねました、明日香村も行きたかったので
明日香村経由であの県道15号線です
対向できない道幅のところや落石のいたるところにあるクネクネした山道です
お昼まだ明るい中、林の中は翳っています
小心者の田中筆匠です、無事に着く事が出来るか心配にもなりましたが
やっと到着!
初めてお訪ねする工房です、ナビも詳細までは・・・
携帯電話は圏外です、誰もみちを歩いている人はいません
お店に聞いても見ようとしても無人です、やっと宅配の人に会い
お訪ねし・・・
吉野和紙は良いですね
物作りは作り手の方が良かったら物も良いですね、和紙も素晴らしかったです
良いものはいいですね、
お店にも並べてみますので、良かったら覗いてくださいね
帰宅できた時はどっぷり日が暮れていましたよ