忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

なら町 奈良筆職人 奈良筆 田中のブログ

奈良筆職人・伝統工芸士 田中千代美のブログです~ HPもよろしくお願いします! なら町の古い長屋の町家で奈良筆の製造販売しています

HOME ≫ Category 「未選択」 ≫ [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


桜はもうすぐ?

奈良でさくらの名勝と言えば
吉野の千本桜が有名ですが
さくらは日本人に馴染みのある好まれる樹木でいたるところで
見かけることが出来ますが、
田中筆匠は最近もっぱら近場の奈良公園や佐保川沿いのさくらに親しんでいます
奈良公園では浮見堂あたり、佐保川沿いは新大宮あたりです
佐保川は地域の住民のかたの努力で随分川も綺麗になり
蛍が飛び交うような川を目指しておられるようです、最初聞いたときは随分遠い事のように思いましたが、最近ではその日も近いような気もします
ここ最近の気候の移ろいやすさで、開花が早いようだとか否、例年通りとか
色々言われてますが、みおくれないように・・・・
何しろ、花の命は短いですので、
パッと咲いてパッと散る!潔い花ですので、日本人に好まれる所以でしょうね
田中筆匠も桜のように・・・
いいえ、人には好かれたいですが
一瞬にして散るなんて勿体無い、まだしつこく咲いているのかと思われる位長く咲き続けていたいです

悲しいかなまだまだ蕾みです、はやく開花するようがんばってはいるのですが
まだまだ先は遠いです、このまま蕾みのまま枯れてしまったりして・・・笑

PR

よろしくお願いします

あすなら1番街のバザーがもうすぐ、18日です
早いもので、もう1ヶ月が過ぎようとしています
18日のバザーで、前回は参加出来ませんでしたので
今回はおおいに楽しみのにしています
もちろん
こんにゃくの煮込みです
これしかない!状態ですので・・・・
あすならのみなさんも、準備にたいへんでしょうが
頑張りましょう!
よろしく、お願いします~

今年は・・・・

筆まつりでこれまで色んなお手伝いをさせて頂きましたが
もちろん、工芸士として交代しての筆つくりの実演はもちろんですが
いろんなお手伝いの中でも、一番たくさんさせて頂いたお手伝いは
受付嬢です
えっと、驚かれるかもしれませんが、いえ笑いが聞こえそうですが
何しろ女性のお手伝いが少ない事も合って、長い間させて頂きました
決して、容姿端麗の面接をクリアしてさせて頂いたのではありません、念のため・・・・
意外と、報道機関や公の関係者も来て頂く事もありますので
その方々のご案内の仕事なのですが・・・
ある時などは、明らかにご案内をさしあげたと解るお客様、
その時、受付と書いた机を前に座っていたんですが
そそくさと目の前を横切られ、あわてて、追いかけて行きご案内しましたが
なにしろ、面接なしの受付嬢・・・・どうしても受付嬢に見えなかったんでしょうね・・・本人もそう思いますので、間違いない!・・・
この、ショックから、毎年辞退願っていたんですが、何しろ人出不足で
随分長い間、受付嬢をさせて頂きましたが・・・おかげ様で
ここ最近は違う係りをさせて頂いていますが、
今年は、さてどんな係りを仰せつかるか?楽しみな田中筆匠です

筆まつり

早いものでもう1年が・・・・
毎年3月21日の春分の日に菅原神社で筆まつりが行われます
境内は残念ながら梅の花のみごろは過ぎていますが・・・近年は盆梅展でも有名ですが・・・
春を間じかに感じながら、使い込んだ古い筆を供養し替わりに新しい筆とを交換します
市価数百円の筆?か中には数千円の筆がはいっていますよ・・・・
毎年たくさんの方がお参りされますが、地元のかわいい神社ですので
遠方より車で来られる方は駐車場が限られていますので大変です
できるだけ交通機関を利用されますように・・・
近鉄線西大寺駅と尼辻駅の中間点に位置します
筆交換もお昼前から夕方の早い時間には終わってしまいますので・・・
後はお天気のご機嫌を待つばかりです
良いお天気で迎えられますように・・・・

大変ですが・・・

元気印の母がダウン!です
高齢の粋に入っていますので、少し覚悟めいたものが日頃ありましたが
実際にそうなると大変です
もう少し気をつけていればとか、もう少し話を聞いてあげたらとか、美味しい」ご飯も連れてあげてたらとか、ぐるぐる頭の中を廻り、・・・とても些細な事ばかりですが・・・・
後悔めいた事ばかりで
それに比べ母は
細かな事ですが、お風呂掃除からトイレ掃除、庭木の水やりからゴミだしまで私をサポートしてくれた事が随分あります
幸い大事には至らずホットしていますが、今しばらくは休養が必要ですので
時間をフル回転し頑張るつもりです
健康の有り難さをしみじみ感じる今日この頃です


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新CM ▽

プロフィール ▽

カレンダー ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【田中千代美】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog