HOME ≫ Category 「未選択」 ≫ [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174]
アロエ料理です
2008.06.27 |Category …未選択
過ごしやすいお天気でしたが
友人の勧めで近くに在るお店でアロエのランチを頂きました
少しバテ気味の田中筆匠です
以前からアロエベラの名前ぐらいは・・・
奈良県天理の方でアロエの栽培で有名なお店は知っていましたが
実際に食するのは初めてです
苦いイメージのあるアロエですが
何の苦味も無く、まあ~美味しいとは?ですが
その、ねばりといい体には良いこと間違いなさそうです
ねばねばが体に良いと言うそうですので
次回もランチでお世話になろうと思います
単純な体の田中筆匠です
心なしか力が湧いて?来たような~
友人の勧めで近くに在るお店でアロエのランチを頂きました
少しバテ気味の田中筆匠です
以前からアロエベラの名前ぐらいは・・・
奈良県天理の方でアロエの栽培で有名なお店は知っていましたが
実際に食するのは初めてです
苦いイメージのあるアロエですが
何の苦味も無く、まあ~美味しいとは?ですが
その、ねばりといい体には良いこと間違いなさそうです
ねばねばが体に良いと言うそうですので
次回もランチでお世話になろうと思います
単純な体の田中筆匠です
心なしか力が湧いて?来たような~
PR
長野からのお客様~
2008.06.25 |Category …未選択
暑くも無く過ごしやすい一日でした
今日は長野県から筆づくりの見学にお越しいただきました
約20名のお客様です
奈良には昨日よりのお泊りで
今朝よりのお越しです
キャリアのある方が多いので
筆作りの大変さ?に深く共感して頂き
嬉しい事です!
やはり、筆を使った後のお手入れに興味をもたれ
太筆と細筆のお手入れの違いなど、お答えできる範囲で・・・
・・・筆職人としての考えなど・・・・
答えさせて頂き、限りある時間の中で
喜んで頂けた?ようでした?か?
まだまだ未熟者の田中筆匠です
筆に興味を持っていただくように
これからも頑張って行きたいと思います
ありがとうございました
今日は長野県から筆づくりの見学にお越しいただきました
約20名のお客様です
奈良には昨日よりのお泊りで
今朝よりのお越しです
キャリアのある方が多いので
筆作りの大変さ?に深く共感して頂き
嬉しい事です!
やはり、筆を使った後のお手入れに興味をもたれ
太筆と細筆のお手入れの違いなど、お答えできる範囲で・・・
・・・筆職人としての考えなど・・・・
答えさせて頂き、限りある時間の中で
喜んで頂けた?ようでした?か?
まだまだ未熟者の田中筆匠です
筆に興味を持っていただくように
これからも頑張って行きたいと思います
ありがとうございました
奈良国立博物館、金堂法隆寺展です
2008.06.18 |Category …未選択
暑い一日でした
昨日のあすなら一番街は定休日でしたので
奈良公園にある国立博物館で法隆寺展が催されていますので
行ってきました
平日にかかわらず、たくさんの方々です
日本最古の木造建築物の法隆寺へは何度か、金堂も拝観したことがありますが
何しろ、左右、前後どの方向からも見ることができ、当たり前ですが
全体をぐるりと拝見出来るのには感激です
多聞天像、持国天像など素朴な仏様を拝観し
先人の技術に驚くばかりですが
巻物と筆を御持ちの広目天像には特に親しみが・・・
聖徳太子の幼少時の守り刀?と伝わる銅剣も
素晴らしく!!
月21日まで開催されていますので~
昨日のあすなら一番街は定休日でしたので
奈良公園にある国立博物館で法隆寺展が催されていますので
行ってきました
平日にかかわらず、たくさんの方々です
日本最古の木造建築物の法隆寺へは何度か、金堂も拝観したことがありますが
何しろ、左右、前後どの方向からも見ることができ、当たり前ですが
全体をぐるりと拝見出来るのには感激です
多聞天像、持国天像など素朴な仏様を拝観し
先人の技術に驚くばかりですが
巻物と筆を御持ちの広目天像には特に親しみが・・・
聖徳太子の幼少時の守り刀?と伝わる銅剣も
素晴らしく!!
月21日まで開催されていますので~
ありがとうございました
2008.06.15 |Category …未選択
暑くも無く過ごしやすい良いお日和でした
ギャラリー卓都さんにての二人展が盛況の内に
今日無事に終えられました
たくさんの方に来て頂き、ありがとうございました
遠方よりわざわざ来てくださったお客様
親しい友人や知人の方
お時間頂いてありがとうございました
そして
会場を提供してくださったオーナーさん始めご家族の方には大変お世話になりました
本当にありがとうございました
ご無理言いました、蒔絵師の西條先生をはじめ、筆軸を提供してくださった製軸やさん
たくさんの方にお世話になりました
そして
この機会を与えて頂きました方に
つくづく、ご縁の有り難さと日頃のご助言や暖かく見守って頂いています事に
改めて感謝しています
明日から又
無理はしない田中筆匠ですので
マイペースで頑張っていきますので
よろしくお願いします
ありがとうございました
ギャラリー卓都さんにての二人展が盛況の内に
今日無事に終えられました
たくさんの方に来て頂き、ありがとうございました
遠方よりわざわざ来てくださったお客様
親しい友人や知人の方
お時間頂いてありがとうございました
そして
会場を提供してくださったオーナーさん始めご家族の方には大変お世話になりました
本当にありがとうございました
ご無理言いました、蒔絵師の西條先生をはじめ、筆軸を提供してくださった製軸やさん
たくさんの方にお世話になりました
そして
この機会を与えて頂きました方に
つくづく、ご縁の有り難さと日頃のご助言や暖かく見守って頂いています事に
改めて感謝しています
明日から又
無理はしない田中筆匠ですので
マイペースで頑張っていきますので
よろしくお願いします
ありがとうございました