忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

なら町 奈良筆職人 奈良筆 田中のブログ

奈良筆職人・伝統工芸士 田中千代美のブログです~ HPもよろしくお願いします! なら町の古い長屋の町家で奈良筆の製造販売しています

HOME ≫ [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


焼き物でも

山口県・萩焼の魅力は
その重みにあると思っていましたが

多くの作家さんにより趣の変わった作風も見せて頂きました

イベント会場でお隣だった
京焼の作家さんにお話をお聞きしました

焼き物と言えば登り窯を思い描きますが
現在は
電気釜とガス釜が主流だそうです

同じ京焼の作品でも
これは電気釜で・・・
こちらはガス釜で・・・・

さっぱり判らん状態の田中筆匠でしたが
なんとなく?違いが~・・・・・表面の輝き方(光り方)の違い?が

それにも増して
華やかな京焼きの作品でした
PR

萩を散策



新幹線新山口駅から日本海側の萩市まで
車で一時間少しかかります

小京都・萩市を
仕事の合間に散策!しました

町並みも高さ制限があり
高い高層ビルも無く
奈良に似たような親しみも感じます

山口県萩市の市役所前の明倫館小学校の屋根瓦に鯱(しゃちほこ)が・・・・

瓦屋根が雪の重さに耐えるように
瓦を焼き締め茶色の光沢のある瓦屋根がたくさん見られます
・・・・・・・・瓦と言えば黒のイメージ?が~

地元の伝統工芸 萩焼や赤間硯を時間が無く
堪能できませんでしたが
落ち着いた静かな
萩市での全国伝統工芸フェスタを無事に終えました

ありがとうございました


2010全国伝統的工芸品フェスタin萩



http://kougei-festa.weblogs.jp/

年に一度の
全国伝統工芸品の全国大会が本年度は
山口県萩市で催されます

田中筆匠も奈良筆販売に参加、お手伝いさせて頂きます

3日は全国工芸士大会会議で

4日から7日までフェスタの開催になります

たくさんの方のご来場をお願い申し上げます

イベント中止決定

明日の
奈良県庁前回廊でのイベントは
台風のため中止が決定しました
・・・・残念!

また
明日夜の
ならまちセンターでのならまちナイトカルチャー
週末工芸体験も中止になりました
・・・・・またしても残念!
なお
ならまちナイトカルチャーの

奈良の民話ミュージカル絵巻鑑賞は
館内ですので催されます

秋の県庁前回廊イベント

明日、
30日(土)31日(日)
奈良県庁前回廊にてイベント参加させて頂く予定ですが

うううん
台風が!

ひょっとしたらイベントの中止も?

後は神頼み?のみ
お天気だけが知っている!

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新CM ▽

プロフィール ▽

カレンダー ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【田中千代美】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog