HOME ≫ [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197]
お隣では芋です?
2007.12.09 |Category …未選択

無事に大神神社にての第三回奈良町おこし結び会、一日目を終えました

少し寒かったですが、なんとかお天気に恵まれて
なにしろ野外での催しですので・・・・
お天気が気がかりでした

食べ物やさんの出店も多く、田中筆匠走りっぱなしです
店舗前では、お餅つきのイベントが
横を見ると豚のあぶりやきが、炭でヒチリンで焼きます
チジミにしし汁に鹿肉やボタン肉や・・・・たくさんの馴染みの無い食材ですが
地元の食材です・・・奈良も広いですね
そして
お隣が奈良、平群町のブースです
特産品のさつまいもと今年初めて出来た焼酎を販売されていました
町の職員さんが一生懸命に呼び込まれます~
芋はいりませんか~おまけしますよ~
おいしい芋ですよ~芋はいりませんか~
なかなか好評なんです、人盛りです!
お隣、田中筆匠?聞かないで下さい

思わず、お隣に、筆はいりませんか~おまけしますよ~
と言って頂きたくなりました


何とか、楽しく無地に終えますように~
もちろん、販売も努めます!

PR
第三回奈良まちおこし 結び会が開催されます
2007.12.04 |Category …未選択

奈良県桜井市の大神神社(三輪神社)にて
第三回奈良町おこし結び会が開催されます
両日共、11:00~16:00です

田中筆匠も初参加させていただきます
色んなイベントも特設舞台で催され
お楽しみ会もあるそうです

頑張って参加させていただきます
みなさんもご都合良かったらお越しくださいね
お待ち申し上げます~


やったぁー!星野JAPAN!
2007.12.03 |Category …未選択


昨夜の劇的な、力の入った韓国戦と
今夜の地元、台湾戦・・・一時はひやりとしましたが
結果をみると安心して、ホット胸をなでおろしました
日本のプロの選ばれた選手・・・一流の人達があんなにも一生懸命に
頑張っている姿に感動しました

それにしても
昨夜の韓国戦は
選手みんなが力がはいっているようで観ていて気持ちの重さが伝わってきました

胃が痛くなりそうな展開をよく勝利を収める事が出来て
嬉しかったです

長島前監督がお祝いのコメントとして
当たり前のこと、当たり前に勝つことの難しさの中
勝利する事がいかに難しいかをお祝いのコメントとして
言っておられましたが・・・・
その通り!
本当におめでとうがざいます!


家人が思わず~
こんな時期に野球が2日も観れて幸せやなあ~と

印傳をご存知ですか?
2007.11.29 |Category …未選択

田中筆匠、お恥ずかしいですが、初めて印傳を知ったのは
まだ、十数年前です

山梨県の伝統工芸品が印傳だったんです
そこで、初めてみました、と言うよりは
そこに、ドラマのような楽しい偶然の出会い


山梨で初めて会った人に頂いたんです
人との偶然の不思議な出会いで・・・
以来その魅力に惹かれています
甲州印傳は一子相伝として、古くは技法が守られてきたそうです
その美しさは
今、流行の海外ブランドののバッグが人気ですが
日本の印傳の素晴らしさは、海外ブランドに引けをとらない、自慢の物だと思いますが
残念ながら高額な、印傳バッグなどはまだ、持ってはいませんが
印鑑入れに財布小銭入れなど・・・身近な可愛いものを手に入れました

奈良のお土産としても販売されています
それは、印傳の鹿革が奈良県の菟田野町で製造されているからなんですが
それを、知ってなお印傳に愛着が湧きましたが

なんと
この印傳発祥の地が奈良だと言う事を教えていただきました
印傳と言えば漆の型押しの甲州印傳を思い浮かべますが
元々の印傳は鹿革を燻製のように何度も蒸してその結果、色が出た物を印傳と言ったそうなんです
また、ひとつ知識が広がりました・・・


機会があれば、元々の奈良の印傳に出会いたいものです
いつか、その日が・・・・?

無事にフェスティバルを終え~
2007.11.25 |Category …未選択

写真展や色んなクラブの参加で発表会や手芸や物作りなど、たくさんの人が参加され
盛りだくさんの内容で大いに賑わっていました

ありがとうございました
まだまだ
完売後も問い合わせいただき
嬉しい事に好評でした

思わず、夢を描きました~


この、好評をキープすべく
あすなら一番街での恒例のバザーに生かしたいと思います


あすなら一番街の恒例のバザーですが
店舗オーナーさん達とのミーティングで
来月からは
第2日曜日に変更し、開催する事になりました
今まで同様よろしくお願いします
もちろん、煮込みこんにゃくですが・・・・
他にナインかいの声も聞こえそうな~そんな声を物ともせずに
煮込みこんにゃくに精進しま~す
