忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

なら町 奈良筆職人 奈良筆 田中のブログ

奈良筆職人・伝統工芸士 田中千代美のブログです~ HPもよろしくお願いします! なら町の古い長屋の町家で奈良筆の製造販売しています

HOME ≫ [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


会場内です


交流ギャラリー内

女性工芸士展は交流ギャラリーと匠ギャラリーの2箇所で展示されました

匠ギャラリーは福岡の伝統工芸が常設されていて、・・・・羨ましい!
そこに今回の女性工芸士の作品が展示されました

本場大島紬・博多織・東京手描友禅・東京染小紋・京くみひも・九谷焼・伊万里有田焼・三川内焼・波佐見焼・山中漆器・輪島塗・博多人形・奈良筆・・・女性工芸士

博多織・伊万里有田焼・別府竹細工・肥後象がん・広瀬絣・鹿島錦・福岡積層工芸硝子・加賀象がん・・・・工芸作家

色んな工芸の世界を見せて頂きました
みなさん素晴らしい人・・・作品ですとしか言いようがありません!

初日に作家立松和平さんの講演会を聞かせて頂いた折に
立松和平さんが著書の中で紹介されています
女性工芸士を皆さんにご紹介されました
そして
なんと!
私たち(面識のない女性工芸士)も講演を聴かれているみなさんに
紹介していただきました
マイクを持ち・・・・・後は覚えていません?
心臓が飛び出すとはこんな事なんだなあ~を体験しました

その日から一週間の始まりです~
PR

帰って来ました



福岡アクロスにて女性工芸士展のオープニングを飾ったテープカットです
暖簾のように見えますが・・・

綺麗でしょう~

絹の糸を束ねたものに紅白のテープを結び
紅白のテープの間に、はさみでカットして頂きお客様に持って帰っていただきます

最初はこのような形ですが
最終日には、殆どテープが無くなって、皆さんが記念にお持ち帰りされます

こんな、素敵なテープカットもあるんですねえ~

オープニングで感心しきりですので・・・

たくさん良い思い出を頂きました~

感動冷めやらぬ田中筆匠ですので
しばらくは福岡話をさせてくださいね~


第13回女性伝統工芸士展



17日(水)から22日(月)まで
福岡市博多のアクロス福岡にて女性伝統工芸士展か開催されます

搬入がありますので明日博多に出発です

自身の奈良筆を知って頂く事も大切ですが
女性工芸士並びに新人作家さんの作品に出会える事を楽しみにしています

一週間の出向になりますが
良い経験をさせて頂きたいと思います

博多は何が美味しかったかなあ~・・・・










ううん~とうなる筆

永年、筆職人をしていますと
筆という形にとらわれる事があります

綺麗な円錐形をしていない筆は書きづらいような感じがしますし・・・
でも、
ある方から見せて頂いた筆
変わった形なんです

こんなんので書ける?
でも、
お気に入りの筆なんです!

固定観念をぬぐい去り
新!筆職人を目指します!・・・ううん遅かりし!・・・人生に遅いは無い!

いろんな方と色んな筆との出会い・・・楽しみです!


いよいよ迫った、福岡博多行きです!・・・・ううん!

涼をよぶ!



夏の布とうつわ展

染色作家 竹村沙佳映さんがガラスの器や陶磁器の作家さんと作品展をされます

日時 6月14日(日)~7月26日(日) 水曜日休廊
場所 ならまち ギャラリーたちばな
    もちいどの商店街南端より西寺林東入ル

入梅を控えて涼しげな作品を楽しませていただきたいですね



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新CM ▽

プロフィール ▽

カレンダー ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【田中千代美】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog