HOME ≫ Entry no.461 「遷都1300年祭」 ≫ [466] [465] [464] [463] [462] [461] [460] [459] [458] [457] [456]
遷都1300年祭
2009.08.29 |Category …未選択
来年の平城遷都13000年祭に向けての色んな取り組みがされていますが
田中筆匠も色んなイベント参加をさせて頂きます
その一つに、木簡の会があります
長屋王跡地の木簡は有名ですが
その木簡をもじって平成の木簡の会が・・・・・・市民参加の催しです
田中筆匠も参加させて頂いたいますが
企画の大きさもさることながら
夢のような企画に参加できわくわく感が一杯です
それにはかなりの時間とパワーがいりますが
次回?100年後の1400年祭はたぶん存在していない?自身を考えて
来年の1300年祭が盛り上がるように
参加させて頂きたいと思います
http://heiseimokkan.com/index.html
田中筆匠も色んなイベント参加をさせて頂きます
その一つに、木簡の会があります
長屋王跡地の木簡は有名ですが
その木簡をもじって平成の木簡の会が・・・・・・市民参加の催しです
田中筆匠も参加させて頂いたいますが
企画の大きさもさることながら
夢のような企画に参加できわくわく感が一杯です
それにはかなりの時間とパワーがいりますが
次回?100年後の1400年祭はたぶん存在していない?自身を考えて
来年の1300年祭が盛り上がるように
参加させて頂きたいと思います
http://heiseimokkan.com/index.html
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: