HOME ≫ Category 「今日のお客様」 ≫ [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
今日のお客様9
2007.09.22 |Category …今日のお客様

お子様二人ご一緒に来ていただきました、

奈良筆の体験をして頂きました


筆軸に穴を開け、(くりこみ)穂首を入れるようにして、最後の仕上げ体験もしていただきました

体験していただきますが

本来はもっと時間がかかりますが・・・・
お母様のほうが、ひやひやされていましたが
案ずるより生むがやすしです

せっかく、作っていただいたのですから、この筆で、お稽古、練習をしてくださいね!
ありがとうございました

PR
今日のお客様8
2007.08.26 |Category …今日のお客様

和紙は、吉野のくにすの植さんの和紙です
手すき和紙の素晴らしさはそのまま植さんのお人柄が表れているようで~

小さい和紙を一枚お買い上げのお客様!
何にされるかお尋ねするとランプスタンドの周りにはって、照明にされるそうです
和紙も色んな使い道があるものだなあ~と改めて関心しましたが
綺麗な明かりになりますように!


そんな事もないようです
和紙の壁紙の部屋、あったかい感じがしますね

気持ちがあったかくなる和紙、他にもどのような使い道があるのでしょうね~

宮城県からの~
2007.08.16 |Category …今日のお客様

今日、杜の都仙台よりの、お客様、議員さんだそうで、明日なら一番街をご視察です
やはり、全国でも珍しい試みのあすなら一番街!という、改めて感じましたが

意外と、失礼ながら、東北と言うよりは、関東圏に近い感じの都市とおもいますが
文化に、書道にも、造詣が深い都市のように感じます
何処に行っても、奈良ほど田舎な感じがする都市はないように思いますが
それがまた、奈良の魅力なんでしょうが・・・
もう一つ、失礼ついでに、意外と、いう感じで
島根けんの松江市も、文化や、書道に関心が深い都市のような感じがしました
余裕が出来れば、もう一度訪れたい町です、が・・・・
今、与えられた時間、期間を有意義に過ごしたいと思いますが
しばし、仙台の町並みを思い浮かべた田中筆匠でした
議員さん、ありがとうございました

今日のお客様5
2007.07.25 |Category …今日のお客様

この暑い中、東京からのお客様です
多摩美術大の方が研修も兼ねて筆づくり体験をしてくださいました

急な事で筆作りの製造実演は見ていただけませんでしたが

体験も楽しく熱心に挑戦していただき、ありがとうございました
明日も、奈良で見学されるようで、いいおもいでを、たくさん持って帰ってくださいますように~
うだるような真夏日でしたが、良い一日でした!

今日のお客様5
2007.04.05 |Category …今日のお客様
記念筆や赤ちゃんのお誕生記念筆の質問をよくされますが
きょうもご年配のお客様にも質問されました
1 どれ位の量の髪の毛で出来ますか
・・・・・・・多ければ立派な筆になりますし少なければそれなりに出来ます
2 その筆で書けますか
・・・・・・・もちろん書けます、筆の形に作ってありますので
3 何時ぐらいにカットしたら良いですか
・・・・・・・ある程度まとまった量になったら、初めてカットされた毛です
4 ここでカットして貰えますか
・・・・・・それはご勘弁を、専門のカットのプロにお願いします
どのようなご質問でもご遠慮なくしてくださいね
これから暖かくなってカットもしやすくなりますよ
ご用命をお待ちしています~
きょうもご年配のお客様にも質問されました
1 どれ位の量の髪の毛で出来ますか
・・・・・・・多ければ立派な筆になりますし少なければそれなりに出来ます
2 その筆で書けますか
・・・・・・・もちろん書けます、筆の形に作ってありますので
3 何時ぐらいにカットしたら良いですか
・・・・・・・ある程度まとまった量になったら、初めてカットされた毛です
4 ここでカットして貰えますか
・・・・・・それはご勘弁を、専門のカットのプロにお願いします
どのようなご質問でもご遠慮なくしてくださいね
これから暖かくなってカットもしやすくなりますよ
ご用命をお待ちしています~