忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

なら町 奈良筆職人 奈良筆 田中のブログ

奈良筆職人・伝統工芸士 田中千代美のブログです~ HPもよろしくお願いします! なら町の古い長屋の町家で奈良筆の製造販売しています

HOME ≫ [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お手入れについて

使っているうちに毛が抜けると言われる初めてお越しのお客様!

良くお聞きすると

使われた後にキャップをされているようです

以前にもUPさせて頂きましたが

筆のお手入れは
乾燥する事が一番です

使われた後のさや(キャップ)をされると
毛が腐ってきて毛が切れてきます

くれぐれも、キャップはしないで下さいね
PR

高速道路は早い!

くるまを運転してうん十年?
いまだ高速道路は緊張します

ましてや
大阪の環状線は運転できるはずもなく


環状線の一歩手前の平野に筆づくりのご依頼で・・・

無事に到着したものの、なんと

踏み切りで遮断機が降り車の前面の下りるというアクシデントが
お隣の先生が一瞬驚きに!

先生、驚かせてすみません
少しバックして事なきに・・・・

車の運転は慎重に!

でも高速は早いを実感!

熱い福岡!

日本一に輝いたソフトバンク!

秋山監督も思わず涙が・・・・・

そして
ソフトバンク本拠地福岡球場から
落合監督コールが・・・・

熱いハートのソフトバンクファン!

あったかい福岡の人!
思わずジーンと、

来年も6月に・・・6月13日~18日
アクロス福岡で
女性工芸士展にてお世話になります
来年が待ち遠しいです!

山の辺のみち

久々に日本最古の道、山の辺のみちを歩きました~

日頃の運動不足がたたって
桜井から天理までのつもりが

目前でリタイア、無理せず次回に完走を!

楽しみは後日で、と・・・

野山の自然を久しぶりに堪能しました
平日にもかかわらずたくさんの方が歩いておられます

皆さん、お元気!

私は、今日あたり、筋肉痛?かな?

昔の職人は

お父様が奈良筆職人だったお客様がお見えになりました

懐かしく見学されて
昔?の繁栄振りが具間みえました

今は少なくなった筆職人ですが

これも時代だなあと
言えない思いもありますが・・・

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新CM ▽

プロフィール ▽

カレンダー ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【田中千代美】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog