忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

なら町 奈良筆職人 奈良筆 田中のブログ

奈良筆職人・伝統工芸士 田中千代美のブログです~ HPもよろしくお願いします! なら町の古い長屋の町家で奈良筆の製造販売しています

HOME ≫ [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


落ち着いて・・・・

ゴールデンウィーク中は
たくさんの観光客の方に囲まれ大忙しでした

少し落ち着いて
来月からの
猫まつり参加のための
準備をしています

猫ちゃん好きの方が全国からお見えになります

私は
オリジナルの愛猫、愛犬のストラップを制作アピールをします
かわいいストラップですよ
PR

驚きの・・・・

観光シーズンのならまち

外国の観光客の方がたくさんお見えです

中国の方も日本語を流暢に使われご来店!

学生さんを引き連れ奈良を観光されています

近年の中国について・・・
一人っ子政策でお子様を大切にされ、優秀なお子様を育てるため
教育に熱心にIT化が進行バブル期真っ最中のようです

さて
中国の学生さんに筆を持って頂いたところ
筆を使われないそうで
中国といえば筆!のイメージが・・・・

先進教育が先行してまだまだゆとりがないそうです

ということは
小学生ぐらいのお子様の教育に書道は無い!・・・・・そうなんです

では筆文字の将来は?
日本以上に筆離れ?が進行しているようです

頑張ろう日本!・・・・先の中国の先生も憂いておられました



絵筆?

日本画を習っておられるお客様が
絵筆についてお尋ねです

書道の筆と絵筆の違い?

筆に変わりはありませんが
圧倒的の書の筆と絵筆の違いはお手入れです

絵筆を筆筒に立てられる方が圧倒的です
書は筆掛にかける方が多いです

筆は動物の毛を使った道具です
ご自由に楽しんで頂けますように~





耳が・・・

長年の無頓着がたたって 身体のいろんなところが、ガタツイテきました その一つが 耳鳴りがあります 耳の中に虫がいるようです 耳鼻科の良い先生に出会えて いろんな治療をお試しでしています 投薬治療はやっと終わり 今は点滴治療に入っています だんだんと高度な治療に入っていくそうです なかなか難しい耳鳴り完治ですが 自身の身体を考えるいい機会です 耳は大切に!

油田滋夫作品展

お世話になっています遊悠工房さんが出店展開中の
法隆寺
創作市場 夢違(ゆめたがえ)さん内ギャラリーで

ご主人様の

作品展をされています

http://www.yumetagae.com/

人生の機微を思いながら鑑賞させて頂きました

遊悠工房内でも
作品を販売しています


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新CM ▽

プロフィール ▽

カレンダー ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【田中千代美】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog