忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

なら町 奈良筆職人 奈良筆 田中のブログ

奈良筆職人・伝統工芸士 田中千代美のブログです~ HPもよろしくお願いします! なら町の古い長屋の町家で奈良筆の製造販売しています

HOME ≫ [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


筆づくり体験を



堺市からお越しのお客様
仲良く筆づくり体験をして頂きました~

遊悠工房さんの店内はいろんな手作り体験ができますので
コーナーごとに区切りをしています

もちろん、筆づくり体験コーナーは‘筆’の展示前で体験して頂きますが
狭く、年代を思わせる内装・・・・・早く言えば古い!…レトロ感を通り越していますので
床もがたついたりします

写真のようにお二人でして頂くのにはOKですが

外国のお客様・・・・大きな体の方も・・・10名様以上でしていただく事も暫し、
申し訳なく思っていますが

これが、結構喜んで・・・・自画自賛・・・・?

いっときの思い出に遊んで楽しんで頂いています

これから、ますます熱くなる店内、熱いお二人?でした
PR

女性伝統工芸士展



今年でアクロス福岡さんにお世話になって16回目だそうです

毎回思うのですが
福岡博多は熱い!
みなさん熱い!
いろんな意味でです

都会でありながら取り澄ました感じもなく
おしゃれな人が多いですね~

中心部の地下道はいつまで行ってもお店の行列で傘がなくてもいろんなところに行けます
港も近いですし
湾を埋め立てられたニュータウンは電信柱が地中ですっきりとした近未来のような街並みですし
いろんな要素が混ざった博多は最高に楽しい街です

今年も、お世話になりました
ありがとうございました


今年もよろしくお願いします

写真は昨年の様子です

来週の13日から18日まで
福岡・博多のアクロス福岡にて女性伝統工芸士展が開催されます
よろしくお願いします

今年も博多へ

6月日入って つくづく日が経つのが早い気がします 6月といえば 私にとっては 福岡博多・アクロス福岡での女性伝統工芸士大会が開催される月です 毎年不安を抱えながらの初参加からようやく楽しみになったイベントでもあります 準備に追われながらも またお会いできる方を楽しみにしています

千葉から

おひとりで千葉からご旅行のお客様!

筆づくり体験をして頂きましたが
お話の途中で長谷寺にもお参りに行かれたようで

観音様のおみ足を触らせて頂いた云々のお話で盛り上がりました
これも
観音様のお引き合わせ?・・・・・日頃は信心していないのに身勝手な私です
と勝手なことお思いながら・・・・・

吉野や飛鳥地方のお好きな遠方のお客様が多くなったような~





≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新CM ▽

プロフィール ▽

カレンダー ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【田中千代美】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog