忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

なら町 奈良筆職人 奈良筆 田中のブログ

奈良筆職人・伝統工芸士 田中千代美のブログです~ HPもよろしくお願いします! なら町の古い長屋の町家で奈良筆の製造販売しています

HOME ≫ [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スマホの活躍

先日、筆づくり体験に
外国からのお客様がお見えです

お客様の中には通訳さんを同行の方もおられますが
片言の日本語がおできになる若いカップルの方です

そこで活躍したのが
私が使いこなせていない、悪戦苦闘中のスマホ!

ジャスト モーメントプリーズを連発しながら
スマホで検索!

結果、お~、お~の連続~

やっと、スマホにして良かったと思った瞬間でした

スマホとはまだまだ苦闘の日々が続きますが・・・




PR

どこかで



奈良筆 田中の看板写真が
教科書になります

来年度の?某出版社の教科書に掲載依頼がありました
快くお受けしました

どんなに多くの生徒の皆さんに見て頂けるのでしょうか?
楽しみです!



時間が・・・・

もう9月ですね

時間が経つのが早いです
と、感じるのは年を重ねた年代だそうで
如何にもという感じです

先日、吉永みち子さんの講演を拝聴させて頂きましたが
・・・いまを生きるか?
老い支度も兼ねて考えさせられましたが
過去を振り返るよりもこれからの先を考えなければ・・・・

やはり自身の生き方?にかかってきているのでしょが
日々を大切に過ごすことは難しいです
のんべんだらりが大好きな私です

今日から10月8日まで
奈良県立美術館にて
日本の伝統絵画展が催されています

私の作品筆(1本)の展示もされています
機会がありましたらよろしくお願いします




一日体験講座



昨日の新聞折り込みのなかに
近鉄文化サロン(近鉄百貨店奈良店)10月開講講座のチラシに
特別講座で奈良筆づくり体験を掲載して頂きました
10月3日(水・13時~14時30分)の開催日です

まだまだ先のようにも思いますが
準備はコツコツ進めています

*写真の筆からお選びいただきます

天平祭です

今日から3日間
平城京跡にて天平祭が催されます

お世話になっています遊悠工房さんが出店されています

初日の今夜は
野外ステージも盛況で、小さなお子様はセント君の登場で
大盛り上がりでした

かわいい万華鏡やレジンアクセサリー作りをされています

皆様のお越しをお願いします

久しぶりのお祭りは楽しかったです~

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新CM ▽

プロフィール ▽

カレンダー ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【田中千代美】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog