HOME ≫ [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221]
バザーありがとうございました
2007.04.16 |Category …未選択
会場が大会議室と言う事で心配な事もありましたが
無事盛況のうちに終えありがとうございました
今回も驚いた事、楽しかった事、反省点はもちろんですが
色々ありましたが・・・
田中筆匠個人として驚いたのは
家人の家で眠っていたプラモデルをバザーで出店したところ
なんと
一番の目玉商品¥13500ののガンダムが半額で¥6500で売れました!
家人大喜びです、・・・・この資金を有効に使ってもらいたいですが・・・・
会場の場所埋めの為急遽持ってきたものです
世の中解らない?何があるか判らない?が心情の田中筆匠!
驚きました!
だから人生、楽しい、おもしろい、おもろい、止められない・・・です
欲にめがくらんで、本来の煮込みこんにゃくに力がでず早々と完売と行かなかったですが
みなさまのご協力でほぼ完売出来ありがとうございました
来月も楽しみです、皆さんも来てくださいね
無事盛況のうちに終えありがとうございました
今回も驚いた事、楽しかった事、反省点はもちろんですが
色々ありましたが・・・
田中筆匠個人として驚いたのは
家人の家で眠っていたプラモデルをバザーで出店したところ
なんと
一番の目玉商品¥13500ののガンダムが半額で¥6500で売れました!
家人大喜びです、・・・・この資金を有効に使ってもらいたいですが・・・・
会場の場所埋めの為急遽持ってきたものです
世の中解らない?何があるか判らない?が心情の田中筆匠!
驚きました!
だから人生、楽しい、おもしろい、おもろい、止められない・・・です
欲にめがくらんで、本来の煮込みこんにゃくに力がでず早々と完売と行かなかったですが
みなさまのご協力でほぼ完売出来ありがとうございました
来月も楽しみです、皆さんも来てくださいね
PR
自分にできる事
2007.04.14 |Category …未選択
明日はあすなら一番街のバザーです
かいを重ねるごとにすこしづつ定着しつつ感じますが
オーナーさんにとっては苦旦に感じる方もおられます
田中筆匠は出来るだけストレスを感じなく過ごすプロですので
無理せずただ、こんにゃくを煮てきましたが
何事にも、生真面目な方はそうは行かないようです
無理せず行きましょう~楽しくなければバザーじゃない!とまでは行かないですが
バザーで力を出し切るところではないように思うのですが・・・
もっと本筋のところで力を出し切りましょう!
と思う今日この頃です
楽しみながらする仕事もあっていいのでは無いでしょうか
田中筆匠はバザーを楽しみにしていますよ
明日が楽しみです~
かいを重ねるごとにすこしづつ定着しつつ感じますが
オーナーさんにとっては苦旦に感じる方もおられます
田中筆匠は出来るだけストレスを感じなく過ごすプロですので
無理せずただ、こんにゃくを煮てきましたが
何事にも、生真面目な方はそうは行かないようです
無理せず行きましょう~楽しくなければバザーじゃない!とまでは行かないですが
バザーで力を出し切るところではないように思うのですが・・・
もっと本筋のところで力を出し切りましょう!
と思う今日この頃です
楽しみながらする仕事もあっていいのでは無いでしょうか
田中筆匠はバザーを楽しみにしていますよ
明日が楽しみです~
さくら吹雪の中で
2007.04.13 |Category …未選択
満開の佐保川のさくらもとうとう花びらがひらひらと舞ってきました
道端にもさくらの花びらが積もってきました
きょうはかぜも吹き、さくら吹雪です
あすはお天気もぐずつきぎみで今年のさくらも終わりに近づきました
15日はあすなら一番街のお楽しみバザーです
今回も色々なものが・・・・お楽しみです
時間が有ったら覗いてくださいね~
道端にもさくらの花びらが積もってきました
きょうはかぜも吹き、さくら吹雪です
あすはお天気もぐずつきぎみで今年のさくらも終わりに近づきました
15日はあすなら一番街のお楽しみバザーです
今回も色々なものが・・・・お楽しみです
時間が有ったら覗いてくださいね~
10日付け日経新聞に
2007.04.12 |Category …未選択
あすなら一番街の記事が10日の夕刊に載りました
それもカラー写真入りです
取材されていろいろな話をさせていただきましたが
さすがはプロですね~
内容も写真も綺麗ですし、そのままの様子が載っています
少しでもアピールに繋がれば良いんですが~
お店としての活動に微かな光が・・・・
期待します~
わざわざ新聞を持ってきた下さった日経新聞の記者さんありがとうございました
それもカラー写真入りです
取材されていろいろな話をさせていただきましたが
さすがはプロですね~
内容も写真も綺麗ですし、そのままの様子が載っています
少しでもアピールに繋がれば良いんですが~
お店としての活動に微かな光が・・・・
期待します~
わざわざ新聞を持ってきた下さった日経新聞の記者さんありがとうございました
現代アートの世界
2007.04.11 |Category …未選択
今週14日まで大阪梅田のマサゴ画廊で今中和義さんのアート展に行ってきました
奈良市出身のモダンアートの作家さんです
田中筆匠は違う意味でお世話に成った方です
個展をされるとお聞きしお訪ねしましたが
なかなか風情のある梅田のど真ん中とは思えないくらい落ち着いた感じで
いい感じの趣のある画廊です
トンとモダンアートには疎い田中筆匠ですが感性のような素晴らしい色使いや鮮烈な色彩など
日頃とかけ離れた時を頂ました
感性で描かれているそうです
芸術は天性、ひらめき、才能・・・・
田中筆匠には無い要素ばかりですが・・・
・・・・ありがとうございました
帰り道には
これまた、大好きな横尾忠則の作品展が大江ビルで開催されていました
びっくりしながらも幸運に感謝しつつ拝見しました
例のシルクスクリーンもあり嬉しくなってきました
これも感謝感謝です
一日充実した日でした
奈良市出身のモダンアートの作家さんです
田中筆匠は違う意味でお世話に成った方です
個展をされるとお聞きしお訪ねしましたが
なかなか風情のある梅田のど真ん中とは思えないくらい落ち着いた感じで
いい感じの趣のある画廊です
トンとモダンアートには疎い田中筆匠ですが感性のような素晴らしい色使いや鮮烈な色彩など
日頃とかけ離れた時を頂ました
感性で描かれているそうです
芸術は天性、ひらめき、才能・・・・
田中筆匠には無い要素ばかりですが・・・
・・・・ありがとうございました
帰り道には
これまた、大好きな横尾忠則の作品展が大江ビルで開催されていました
びっくりしながらも幸運に感謝しつつ拝見しました
例のシルクスクリーンもあり嬉しくなってきました
これも感謝感謝です
一日充実した日でした