忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

なら町 奈良筆職人 奈良筆 田中のブログ

奈良筆職人・伝統工芸士 田中千代美のブログです~ HPもよろしくお願いします! なら町の古い長屋の町家で奈良筆の製造販売しています

HOME ≫ [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


耳が~

元気がとりえの田中筆匠!
人生の落とし穴が!・・・・大そうですが・・・自身にとっては・・・・
実は、耳が聞こえづらいんです、・・・・それぐらい!どってことはない!・・

それが、大変なんです、
返事に困るとはこの事なんです、身近な人には
ごめんなさい、少し耳が聞こえなくて・・・・と言えますが・・・お客様には、失礼になります
どうしたものか?お店をお休みしようか?考え考えました
日頃、なんとは無く過ごせる有りがたさにシミジミ感謝です!
もちろん、お医者さんにも行っていますよ!
でも、時間が掛かるみたいで、気持ちも沈みがちです
で、
思い切って、お盆休みを取ることにしました
明日なら一番街はお盆も営業です、が
田中筆匠、勝手ですが決心しました

11日から15日までお休みさせて頂きます

また、快調な田中筆匠に期待?して下さいね
まだまだ、お休みまで一週間ありますが、
それまで、お客様に失礼の無いように頑張ります!
PR

高野山です

真夏日の中、高野山へ出張です
お世話のなっています会社からの依頼で、

夏期合宿されている高校生に、筆作りを見学して頂きました
社務所内は涼しげな風がそよそよと吹き流れ、掃除の行き届いたお庭をバックに
作業です、自然と作業に、語りに熱が入り、
学生さんたちはと見るとすこし疲れ気味でしたが
ご指導される先生の熱心なご質問、田中筆匠、お答えできる、有るだけの知識?でお答えしました
やはり、高野山!
神々の宿る?・・・・これは熊野でした・・・もとい
なにか神聖な高野山、そこに佇むだけで心があらわれるような
そんな一日でした
明けて翌日、台風が・・・お天気でよかったです!

やっと、とうとうUPできました

お待たせしました?
とうとう念願の、ホームページがUPできました
苦節ウン十日、やっとこの日を迎える事が出来ました
まだまだ、セキュリティの面や画像の不備はありますが、徐々に整えていくつもりです
まずは、UP!ですので、良かったら見てみてくださいね

http://www.tanakafude.shop-site.jp

です、完成はもう少しかかりますが、
よろしくお願いします

本物のバザー?

日曜日に、あすなら一番街がお世話になっている男女共同参画センター内で地婦連の方主催のバザーが開催されましたが、なんと人の行列です、入場制限もされ賑やかな雰囲気です
あすなら一番街での
月1回のバザーとは?の違いです、
目指すは地婦連さんのバザー!とまでは行きませんが
やっぱり、活気が良いですね、活気が、活気がほしい~~~
気楽にのんびりが心情の田中筆匠ですが、メゲル時があります
でも、そんな時、不思議と励ましてくれる友人や知人、出来事があるんです
日曜日には、バザーの後の静けさ~時、同じ日航ホテル1階に店舗を持っている友人が覗いてくれたり
・・・・何時もオーナーの先輩として厳しく、助言頂いています、
オーナーとして、色んなことや大変な事、人を雇用する難しさなど・・・・ありがとうございます
今日は、お店に顔を覗いてくれた友人、めげている時は、知った顔を見るだけで癒されます、
愚痴っぽくなっても、大丈夫・・・・ありがとうさん
と言う訳で、沈みがちな気持ちも、
明日は定休日、明後日は高野山に出張です
元気を出して頑張ろう、何があるか、起こるかわからない!!!
だから面白い、辞められない、
生きてるだけで丸儲け!ですね!

夜明けはちかい!

アジアカップのオシムジャパンは残念でしたが、
タイガースの借金生活にピリオドが打たれ
外を歩けば眩いばかりの太陽が~
そして、お待たせしました!!!!!
誰も待っていないと言う声が聞こえてきそうですが~
やっと、待望のホームページの公開が出来そうです
事態は急を告げ、これもひとえに、パソコン教室の講師の先生のおかげです
ある時は頓珍漢な、受け答え、あるときは、体調のせいにしての不理解!
何とかなるさが自負の田中筆匠、何とかなりそうです!
もう一押し、頑張りますので、応援よろしくお願いします

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新CM ▽

プロフィール ▽

カレンダー ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【田中千代美】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog