忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

なら町 奈良筆職人 奈良筆 田中のブログ

奈良筆職人・伝統工芸士 田中千代美のブログです~ HPもよろしくお願いします! なら町の古い長屋の町家で奈良筆の製造販売しています

HOME ≫ [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ミラクル!

外は、雷の凄い音が!
日本海側を中心に大雨警報が出されていますが
雷のドカンという音に驚きながらも、もうそろそろ夏の終わりを告げているような~

甲子園も考えられないようなミラクルで終わりを告げ
タイガースもミラクルのような昨夜を引き継ぐような大差でヤクルトを飲み干し
オシムジャパンも格上のカメルーン相手に勝利し、オリンピック予選ではベトナム相手に苦戦ながらも勝利し、世界水泳も凄いですし、
何があるか判らない人生の見本みたいな一日でした
残すは、土曜日の世界陸上が早朝6時から始まる男子マラソンがとても楽しみです
毎日楽しみな事が続き、幸せな田中筆匠です
ところで、足が、走りが早かったら人生変わっていたかな~とふと思う今日この頃です
PR

無題

今日はあすなら一番街の定休日ですが
毎朝聞いていますラジオ番組で、六甲おろしが高らかに聞けましたが・・・・タイガースの試合も無かったのに
相撲の朝青龍の話題で、解離性障害という医師の判断がおりて、・・・の話題・・・・・随分と長く引きずっている話題ですが
まず、横綱の会見を、あんなに元気な横綱なだったのに、はては親方の裁量まで、
マスコミは大変です!
横綱の病名はさておき、長期に自宅から出れないと言うのは、かなり深刻だと思います
横綱の自宅と言っても豪邸で広いでしょうが・・・
自宅から出れないというのは?あんな強靭な精神力が要求されるスポーツのトップが
判らないものですね、人は・・・歯車が狂うと恐ろしいスピードで崩れ去っていくものなんでしょうね
本人しかわからない苦しみは強い弱いを関係なくあるもんでしょう
ふてぶてしいのも、ガラスの心も人ですねものね
さて、
昨夜の織田裕二のチンパンジーの可愛かった事!!!
チンパンジー=ひと ですね、間違いない!!

鈍感力!

連日の暑さには、参りますが~
昨日の、あすなら一番街のお楽しみバザーも無事終え、田中筆匠の相変わらずの煮込みこんにゃくも完売!、この暑い中の熱いこんにゃく!・・・ありがとうございました

昨日は残念でしたが、追い上げるタイガース!まさしく熱闘甲子園!開催されている女子バレー!
そして、もう直ぐ始まる世界陸上!・・熱いです!
世の中の皆さん頑張ってるな~~そして、欽ちゃんも!・・・熱い・・・
ですが
いま、渡辺淳一さんの鈍感力が静かなブームです
研ぎ澄まされた集中力が要求されるスポーツの世界、1秒、コンマ1秒の世界での勝利には瞬発力や直感、敏感、敏速が命ですが・・・ので、自分には到底及ばない世界なので、あこがれ、尊敬の念が沸き、ついつい引き込まれる世界ですが
現実は
感じると感じないの差はあるものの、多様なストレス社会です
周りの事にばかり気を向けていると、疲れます・・やっぱり!
そこで、鈍感力!
周りを気にせず、スローで、マイペースでいきましょう!
そんな事、無理なのは、時間は待ってはくれないし、次々と問題も、なにもかも、投げ出すわけにはいきませんが・・・・
命あっての身体!健康であっての自分です
自身を追い詰め、競った激励も時として、張り合いとして、取っておき、
鈍感力でいきましょう!・・・と思うと随分気が楽になったように思うのですが・・・・
でも、まだまだ・・・・うううん!

宮城県からの~

長いお盆休みを頂きまして、ありがとうございました

今日、杜の都仙台よりの、お客様、議員さんだそうで、明日なら一番街をご視察です
やはり、全国でも珍しい試みのあすなら一番街!という、改めて感じましたが

仙台というと、都なんですよ、それも、美しい都です、
意外と、失礼ながら、東北と言うよりは、関東圏に近い感じの都市とおもいますが
文化に、書道にも、造詣が深い都市のように感じます
何処に行っても、奈良ほど田舎な感じがする都市はないように思いますが
それがまた、奈良の魅力なんでしょうが・・・
もう一つ、失礼ついでに、意外と、いう感じで
島根けんの松江市も、文化や、書道に関心が深い都市のような感じがしました

余裕が出来れば、もう一度訪れたい町です、が・・・・
今、与えられた時間、期間を有意義に過ごしたいと思いますが
しばし、仙台の町並みを思い浮かべた田中筆匠でした
議員さん、ありがとうございました

燈火会に~

長い間、お休みを頂いて、リフレッシュしました?田中筆匠です
思えば、お休みしている間にいろいろありました・・・・

やはり、健康が一番という思いを再確認した事
無理なやせ我慢はしない事
いかに、周りの人にお世話になっているかと言う事
一人で出来る事の出器量の事
そして、思いば何とかなると言う事
出会いと偶然の不思議な事・・・・・
やっぱり、生きてるだけでも儲けもの
と言う事で、明日からまたあすなら一番街で頑張りますのでよろしくお願いします

奈良の風物詩になりつつある燈火会に今年も行って来ました
奈良公園、猿沢の池、飛火野、興福寺、東大寺まで廻って来ました
人の多さには、驚きますが、燈火会のボランティアの人の多さ!
ボランティアに対する意識の様変わり!を感じつつ真夏の爽やかな一夜を過ごしました

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新CM ▽

プロフィール ▽

カレンダー ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【田中千代美】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog