忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

なら町 奈良筆職人 奈良筆 田中のブログ

奈良筆職人・伝統工芸士 田中千代美のブログです~ HPもよろしくお願いします! なら町の古い長屋の町家で奈良筆の製造販売しています

HOME ≫ [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


シルバーウィーク終わる!

弱音をはかな心情の田中筆匠
この
連日シルバーウィークのイベントを無事終了できました

意外と?
疲れました
期待と不安が過ぎました

明日から、奈良町花しょうぶ館での営業に
頑張っていきますので
よろしくお願いします

あっ!
すみません
明日はお休みを頂まして
25からの営業になります~

PR

第17回 なら九輪フェスタ’09秋



あすから22日までの3日間
奈良斑鳩の里、法隆寺の
創作市場 夢違さんで
なら九輪フェスタが催されます
田中筆匠も参加させて頂きます

時間は10時~17時です
シルバーウィークの始まりです~

http://www.yumetagae.com/jouhouhassin.htm

平成木簡の会 木製はがきで招待状を~

来年の遷都1300年祭を記念して市民企画平成木簡の会に参加させて頂いていますが
本年度は
木製はがきで
大切な方にはがきを出して頂きます(切手はご自身で)

来年そのはがきを受け取られた方が遷都祭会場にご持参いただき
その方に
平成の木簡に墨と筆で木簡に収める和紙に文字を書いていただくんですが

年度をまたがっての
夢のような時間を持っていただきたいですが

ご自身で書かれた文字が残る喜び
その時のご自身の気持ちを筆文字で書いていただく・・・・

奈良市内の公民館等での木製はがき希望のご依頼をうけ
説明参加させて頂いています

田中筆匠、本日は平城公民館での参加
ご説明をさせて頂きます

http://www.heiseimokkan.com/about/

どうして?

考えてもしなかった事が起こる事があります

神様はその人が出来る事の試練を与えられるそうです

予測だにしなかった事は
戸惑いと不安を感じます

・・・・・でも、乗り越えなければいけませんし

朝の来ない日は無いのです

これ以上頑張ってくださいは
とても、言えませんが

とにかく、私が困るんです

何も出来ない私がいます・・・・

韓国から

昨日のお客様の中に
韓国の方が
プレゼント用に筆を買って頂きました

奈良町は観光の外国の方が良く見かけます

選んで頂いた筆は筆軸の長い羊毛筆ですので

プレゼント用のお箱は小さいですし
思い切って
桐箱に入れさせていただきました

桐箱の重量感にとても満足して頂きました
中身は
もちろんですが~

*奈良町長屋花しょうぶ館はこれからは月曜日が定休日にさせて頂きます
(祝日の場合はは営業させて頂きます)

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新CM ▽

プロフィール ▽

カレンダー ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【田中千代美】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog