HOME ≫ [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133]
校外授業
2009.10.30 |Category …未選択
いい季節になりました
昨日、生駒市の中学校の校外学習に筆づくり体験をして頂きました
奈良町長屋花しょうぶ館内田中筆匠は4.5畳に狭さですので
5名様ぎりぎりです
が
皆様のご協力で無事に終了出来ました
楽しんで頂けましたでしょうか?
体験学習にあたり
事前の学校の先生の下見、及び御気使いに感謝申し上げます
たけだ先生ありがとうございました
昨日、生駒市の中学校の校外学習に筆づくり体験をして頂きました
奈良町長屋花しょうぶ館内田中筆匠は4.5畳に狭さですので
5名様ぎりぎりです
が
皆様のご協力で無事に終了出来ました
楽しんで頂けましたでしょうか?
体験学習にあたり
事前の学校の先生の下見、及び御気使いに感謝申し上げます
たけだ先生ありがとうございました
PR
創業100年?
2009.10.28 |Category …未選択
伝統工芸士全国大会が
京都府園部の伝統工芸大学内で行なわれました
会議は午後からでJR園部駅近くで昼食をとる事にしました
園部駅すぐの駅弁?食堂?で
店内では常連客さんが、こちらの駅弁屋さんが創業100年で
如何に美味しいかを教えてくださいました
数あるメニューから駅弁をお願いしましたが
今では珍しくなった木製の折箱で、ご飯は湯気が出るほど温かく・・・
同席の工芸士の先生曰く
高野豆腐の味でお弁当が判るそうです・・・・
美味しい!
ごく普通の駅弁弁当でしたが創業100年を感じる美味しさでした
田中筆匠、創業100年を目指して!
京都府園部の伝統工芸大学内で行なわれました
会議は午後からでJR園部駅近くで昼食をとる事にしました
園部駅すぐの駅弁?食堂?で
店内では常連客さんが、こちらの駅弁屋さんが創業100年で
如何に美味しいかを教えてくださいました
数あるメニューから駅弁をお願いしましたが
今では珍しくなった木製の折箱で、ご飯は湯気が出るほど温かく・・・
同席の工芸士の先生曰く
高野豆腐の味でお弁当が判るそうです・・・・
美味しい!
ごく普通の駅弁弁当でしたが創業100年を感じる美味しさでした
田中筆匠、創業100年を目指して!
全国伝統工芸大会・京都
2009.10.27 |Category …未選択
毎年年に一度、伝統工芸全国大会が催されます
10月29日~11月1日 時間は10時~17時(最終日は16時)
今年の開催地は京都です
京都会場・みやこメッセを中心に催されます
明日は伝統工芸士の全国大会があります
会場は京都伝統工芸大学です
田中筆匠も作品展に出展させて頂いています
全国の伝統工芸の素晴らしさをご堪能されますように
足を運んで頂きますように~
http://www.kougei.or.jp/wnew/zenkoku_event21.html
http://www.kougeifair-kyoto.com/
10月29日~11月1日 時間は10時~17時(最終日は16時)
今年の開催地は京都です
京都会場・みやこメッセを中心に催されます
明日は伝統工芸士の全国大会があります
会場は京都伝統工芸大学です
田中筆匠も作品展に出展させて頂いています
全国の伝統工芸の素晴らしさをご堪能されますように
足を運んで頂きますように~
http://www.kougei.or.jp/wnew/zenkoku_event21.html
http://www.kougeifair-kyoto.com/