忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

なら町 奈良筆職人 奈良筆 田中のブログ

奈良筆職人・伝統工芸士 田中千代美のブログです~ HPもよろしくお願いします! なら町の古い長屋の町家で奈良筆の製造販売しています

HOME ≫ [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


無題



奈良市の小学校へ筆づくり体験学習に行かせていただきました

筆づくり最後の工程作業の仕上げ体験です
初めてのふのり・・・・海草ののりです

悪戦苦闘?・・・楽しく?
しながら
体験して頂きました

その筆で習字の授業で使って頂けるようです
嬉しい限りです・・・・
以前にさせて頂いた小学校でも、体験学習後は筆を大切に使うようになったそうです

少しでも、自分が手を加えた物を大切にして頂けるようです
どんどん使って
お習字を楽しんでくださいね!
ありがとうございました
PR

完成?です


引き続き

筆の穂首うを筆軸に接着して
完成です?


まだまだ大切な作業があります

穂先をのり(ふのり)かためをして
筆軸に筆の銘を彫刻します
さや(キャップ)をしたり、お店によってはシールを貼ったりと・・・・・

作業は続きます

引き続き



お解りづらいかもしれません?ねえ~

筆の穂首のお尻を焼いています・・・・黒く焼けているのがお解りになりますか?

後は、筆軸に入れて接着剤で接着すれば完成?です

・・・・・毛を焼く作業は臭いも凄いですよ!
部屋中に、臭いが立ち込めて・・・・家族は近寄りません~

昨日の続きです



こんなのになりました

筆の穂首のしんに
上毛(化粧毛)を巻いた状態です

これを乾燥して穂首のお尻を焼きます

完成間近です!


初仕事



これが何かお解りでしょうか?

今年初めての筆作りで、‘しん’の完成です

これにまだ、上毛を巻いて、緒締めと言う筆のお尻を焼く作業がありますが・・・・

ここまでくれば
ひと段落です

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新CM ▽

プロフィール ▽

カレンダー ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【田中千代美】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog