忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

なら町 奈良筆職人 奈良筆 田中のブログ

奈良筆職人・伝統工芸士 田中千代美のブログです~ HPもよろしくお願いします! なら町の古い長屋の町家で奈良筆の製造販売しています

HOME ≫ [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


筆づくり体験

奈良の学生ボランティアガイドの皆さんに
筆づくり体験をして頂きました

以前からのお申し出によりさせて頂いたのですが

熱心に奈良筆を事前に下調べをされてからの
筆づくり体験でしたので

和やかに、和気藹々とさせて頂き
ありがとうございました

職人としてはまだまだ未熟な田中筆匠ですが
時として、興味を持って頂くことに
喜びを感じています

なにかしら、パワーをいただいた様な~
PR

オリンピック始まる

熱戦が繰り広げられていますオリンピックですが

奈良工芸館にて筆づくり体験最終日のお昼前
驚くほど、入館者の方が少なかったです
連日の賑わいに??でした

思い当たるのが、上村愛子選手のモーグル競技が放送されています
残念ながら4位とメダルには後一歩でしたが
皆さん応援されていたのでしよう!か

午後からは盛況のうちに筆づくり体験教室を終えられました
ありがとうございました

今日が最終日です

奈良工芸館に於いて奈良筆作り体験は本日が最終日です

実際の動物の毛を使っての本格的な体験もあります

みなさん、四苦八苦しながら体験して頂いていますが
なかなか
思うように出来ずに思われますが

何年もかかってできる仕事ですので
今日1日で出来るのが不思議な気もします

中には、器用な方も・・・・・・

大方の方は、こんなに大変な作業をして出来上がった筆を
これからは益々大切に使って頂けるそうです

中国留学生の方に

奈良町長屋花しょうぶ館にて
以前にご予約のあった

中国の学生さんに筆づくり体験をして頂きました

日本に来られてまだ1年も経っていないのですが
通訳の先生と共にご来店して下さいました

片言の日本語で
礼儀の正しい学生さんです

本場中国での書道は・・・・・・残念ながらやはり日本と変わらず・・・それ以上?
ITが進んでいるようです

筆づくり体験後にお持ち帰りいただく筆で必ず書いていただくことをお約束して
その後、なら町散策に行かれました

ありがとうございました

梅が咲きました



お向かいのお宅の庭の梅ノ木に花か開ました

昨日の雨の恵みで一気に開きました

通りから見えます白梅の可愛いつぼみに春の訪れを感じていましたが

やはり
春を迎えると言う事は楽しい事ですね!

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

最新CM ▽

プロフィール ▽

カレンダー ▽



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【田中千代美】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog